



桃太郎王国店舗で買取をご利用になる際の、基本的な手順をご案内します。
買取をご利用いただくにあたって、古物営業法など各種法令に基づき、書類のご記入など必要な手続きがございます。
ご協力をよろしくお願いいたします。
店頭での買取をご利用いただく場合、お売りいただくお品物や金額、お客様の年齢に応じて身分証明書や保護者同意書が必要となります。
必要書類をご提出いただけない場合、買取をご利用いただくことができません。ご注意ください。
お売りいただくお品物の種類や状態をご確認ください。中にはお売りいただけないものもございます。
また、取扱説明書や箱などが無いと減額になってしまう場合もありますのであらかじめご注意ください。
コミック・書籍 | やぶれや中割れ、水濡れ、中身違いがないか、また、焼けがどの程度かをチェックします。 |
ディスク系 (DVD・CD ブルーレイ等) |
盤面とレーベル面の傷の有無、ケースの破損、取扱説明書や歌詞カード、ブックレットなどの有無と汚れをチェックします。 |
ゲーム機本体や周辺機器等のハード機器 | 本体の動作、コントローラーの動作、シリアルナンバー、型番、改造の有無、箱と取扱説明書の有無とその状態、携帯機の場合は、画面の傷の有無と程度などをチェックします。 |
現物商品 (フィギュア ホビー商品等) |
型番、改造の有無、箱と取扱説明書の有無とその状態、付属物の、有無とその状態などをチェックします。 |
【ご注意ください!】
桃太郎王国では、下記の買取を行っておりません。
同じ方が同じ商品を複数持って来られた場合や新品で使った形跡がない物など、犯罪の可能性があると思われる物については、警察からの指導により、下記の行為を行わせていただく場合があります。
店舗により取扱商品が異なります。
「取扱一覧」ページをご覧いただくか、「店舗一覧」ページから各店舗ページの取扱一覧をご覧いただくか、直接各店舗へお電話にてお問い合わせください。
買取時に必要なものを記載しております。 お取引前に必ずご用意をお願いいたします。
当社では、『古物営業法』および『青少年保護条令』に基づき、買取を行っております。買取時にご本人様確認のための身分証明書をお持ちでない場合、『古物営業法』より買取が出来ません。『古物営業法』および『青少年保護条令』を十分ご理解頂いた上で、ご来店ください。
18歳以上の方は、ご本人様確認が出来る書類をお持ちであれば、お買取が出来ます。ご本人様確認が出来る書類として有効なものは、下記の表をご参照ください。
トラブルを防ぐ為、保護者の方が売られる形で買取させて頂きますので、保護者の方と一緒にご来店ください。その際、保護者の方はご本人様確認が出来る書類をお持ちください。
買取時には古物営業法により、ご本人様確認のために顔写真・住所・割印等の付いた身分証明書が必要です。
下記の身分証明書のいずれかをお持ちください。
※当社は、『古物営業法』および『青少年保護条令』に基づき、買取を行っております。
※古物営業法により、買取の際には身分証明書が必要です。お持ちでない場合はお買取出来ませんので、毎回お持ちください。
※確認には「氏名」「現住所」「生年月日(年齢)」「顔写真」が必要になります。
※有効期限切れ、海外で発行された免許証、住所変更をされていない場合、記載事項が最新でない本人確認書類はご利用できません。
お客様の承諾をいただいた時点で買取承諾書へご記入をお願いしております。買取承諾書内には以下の5点を記入する欄がございますので、お手数ですがご記入よろしくお願いします。その際、ご本人様確認も併せてさせていただきます。
お名前 / 年齢 / 職業 / ご住所 / 電話番号 / 証明書の種類と番号(こちらは店舗スタッフが記載いたします)
※年齢は書きたくないのですが、といった質問等を頂きますが、上記は古物営業法により、記入必須事項となっておりますのでご協力をお願いいたします。
※個人情報に関しましては警察当局からの要請以外で外部に開示する事はございませんのでご安心ください。
弊社では古物営業法および青少年保護条令に基づき、18歳未満の高校生の方が一人で売りに来られる場合は、本人確認が出来る書類の他に保護者の方に記入して頂いた承諾書と電話確認が必要となっております。
18歳未満の犯罪を未然に防止していく為には、保護者の方のご理解とご協力が不可欠となりますので、お手数をおかけしますが、ぜひともご理解の上、ご協力お願いいたします。
※承諾書はボールペン・万年筆など消えない物で、全て、保護者の方に記入してもらってください。
※保護者の方が書いたと思われない場合や記入・捺印漏れがある場合は、お買取をお断りさせて頂きます。
※買取承諾書の他に、ご来店の際、保護者の方への電話確認をさせて頂きます。
※保護者の方へ連絡がとれない場合はお買取が出来ませんので、保護者の方がご在宅の時間帯にご来店ください。